初心者にお勧めなAFVプラモデル・組みやすい手軽なキットを紹介

これからAFV、特に戦車のプラモデルを製作して見たいと思っている方にお勧めのキットを紹介していきます。 初心者の方が、プラモデルを作って見たいけど何を買えばいいのかわからない。好きな戦車があるけど買っても最後まで作れるか不安だ。 そのような方に、戦車のプラモデルの購入のポイントとお勧めキットを紹介します。

初心者の購入のポイント

初心者には、簡単でストレスなく組み立てられるキット、必要最低限の道具でも組み立てられるキットですね。

戦車のプラモデルを作りたいと思っても、最初に難しいキットを購入してしまって最後まで作れずにいたら楽しみがわからないままもう手を出さなくてなってしまいます。

またプラモデルは、組み立てと塗装があります。作るだけでもいいのですが、せっかく作ったプラモデルは塗装までしたいですね。そうなると、製作が難しく塗装までやる気がなくなってさまうようなキットはお勧めできません。

キット選びのポイント

比較的組み立てやすいキットとは、やはり35分の1のスケールモデルですね。それより小さいとそこまで細くは分割されていなくとも、パーツ自体が小さく扱いに苦労するかもしれません。

パーツの点数が少なく組み立てやすいキット。
パーツのひずみが少なくパーツ同士の合いが良い物。
組み立て説明書がわかりやすい物。
履帯がベルト式のキット。

パーツについて

画像はドラゴンのキット(38t対空戦車 後期型)ですが、車両自体は小さいのですがかなり沢山のパーツで構成されています。最初からパーツ点数が多く細かいキットや分割式履帯では、パーツをランナーから外しゲート処理をするだけでもかなりの労力を要します。これでは、楽しみが半減してしまいます。

また昔のキットや海外のキットは、パーツのひずみやパーツ同士の合いが悪いキットがありました。前ほどではありませんが、そのようなキットを手にしたら、削ったりパテで処理しなければならなく削る道具やパテを購入する必要が出てきます。

説明書について

海外メーカーの説明書がそうですが、初心者には優しくない説明が多くあります。写真入りでもわかりづらく、取り付けの向きがわからない事も多々あります。また、説明書の順番通りに組むと失敗する場合がたまにあります。

説明書通り順番に組むのではなく、常に先の先を見て考えながら組む必要がある場合もあります。

お勧めキット

お勧めのキットは、やはりタミヤのミリタリーミニチュアシリーズが初心者でも簡単に製作できるキットが沢山あります。パーツ同士の合いはよく、説明書もとても分かりやすくなっています。

作りやすいキットを沢山作り、製作技術と塗装の練習をするのも良いかと思います。製作に物足りないと感じたら、自分なりにディテールアップするのも作り方の一つだと思います。

タミヤ・ドイツⅡ号戦車F/G型

このⅡ号戦車は、かなりの方が初めて作る方にお勧めしています。パーツ点数がとても少なく、直ぐ完成できると思います。装備品も付属しているので、飽きることなく組み立てられると思います。フィギアも五体ついているので、ちょっとしたビネットも製作することができます。

20mm機関砲搭載なので、戦車の大砲がないとダメな方にはお勧めできませんが、¥1.000以下で買えるのは嬉しいポイントです。安いので、何台も作りアフリカ仕様のダークイエローや大戦初期のヨーロッパ戦線のジャーマングレイと、塗装の練習するのも良いかもしれません。

タミヤ・ソビエトT34/76

ソ連戦車好きな方にはお勧めで、ソ連の生産性と合理性の下作られた戦車特有のシンプルな構造・外観なのでサクサク組み立てられると思います。

転輪が42年式と43年式と選ぶ事もできます。ソ連戦車は単色なので、まずは塗料を一色購入すれば塗装まででき完成します。

タミヤ・ドイツパンサー中戦車

比較的人気の高いパンサー戦車の中で、このキットも初心者向けのキットだと思います。大きい車体の割にはパーツが非常に少なく製作もサクサクでき、少し物足りないと感じるかもしれません。

このキットは製作より、ツィンメリットコーティングの練習や三色迷彩の練習には最適なキットだと思います。

タミヤ・ドイツⅣ号戦車D型

大戦初期の快進撃を支え、個人的にドイツ戦車の中でスタイルが一番ドイツ戦車らしくカッコいいのでお勧めします。

このキットもパーツ点数も比較的少なく組みやすいキットです。ドイツ戦車らしく装備品や、フィギュアも付属しているので楽しく製作できると思います。

タミヤ・ドイツⅢ号突撃砲B型

低いスタイルの、突撃砲好きにお勧めキットです。パーツ点数も少なく組みやすいキットなのに、アルミ砲身やエッチングパーツも付属しています。主砲装填部や照準器・車内インテリアも再現されているのですが、決して難しくはなくハッチを開けた状態で組んでもいいと思います。転輪も簡単な構造の可動式なので、ビネットの地形に合わせた転輪の位置をリアルに表現できます。

エッチングパーツの中にアンテナホルダーの脚の部分がありますが、この部分がとても細かいのです。ここだけは老眼鏡だけでなくルーペが欲しいと感じてしまいました。あと、エッチングパーツ用に瞬間接着剤が必要になります。

タミヤ・ソビエト重戦車JS-2

このソビエト重戦車JS-2はパーツ数も少なく、1番のオススメは連結式履帯を初めて作る方に最適なキットです。また、ベルト式履帯も同梱されているのでどちらの履帯を使うか選ぶことができます。

完全に分割されている訳ではないのでストレスが少なく組むことができ、連結式履帯の入門には最適だと思います。連結式履帯の組み方や、履帯や転輪等の塗装をどうするのかこのキットで色々試してみるのもいいかもしれません。

まとめ

今回紹介したキットは初心者向けと紹介しましたが、決して初心者だけしか製作しない訳ではないと思います。これらのストレスなく組めるキットを制作して、塗装の練習をしたり新しいウェザリングのマテリアルを試したりしています。

また別にエッチングパーツ等のディテールアップパーツを購入して、実車の想像力を働かせさらなるディテールアップを楽しむ方法もあります。ぜひこれらの車両を、作り倒して見てください。

x